サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.8 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
文庫

紙の本

近鉄球団、かく戦えり。 (日経ビジネス人文庫)

著者 浜田 昭八 (著)

近鉄球団、かく戦えり。 (日経ビジネス人文庫)

税込 734 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.8

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

近鉄バファローズを通じて語る日本プロ野球史の現在と未来

2006/02/07 23:58

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:子母原心 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 著者は1958年以来、日本シリーズの全試合をほぼ取材し続けてたという大ベテラン記者だ。これまで『監督たちの戦い』『球界を変えた男・根本陸夫』など、「事実を淡々と書く」というスタンスで、優れたノンフィクションも書いてきたが、本書は「近鉄を狂言回しに、激動する球界の、今日と明日を、務めて建設的に語った」本である。はしがきで、「昔はよかった繰り言を述べるつもりもない」という決意を述べているのは、感情論と対極に立とうとする姿勢は、ジャーナリストとしての意地、矜持かもしれない。
 近鉄バファローズは、1949年設立当初は、長期にわたって下位に低迷してきた。1958年にはプロ野球史上、最低記録の勝率を記録した「最弱軍団」だった。スポーツの世界では、「巨人」や「西武」などの王者のチームの戦略をたたえる書物は多い。だが、著者は、こうした「最弱軍団」のチーム模様からこそ、組織論の教訓が得られるのではないかと考えて、こうした書物の出版を出版社に掛け合ったが、にべもない反応だった。
 近鉄が属したパリーグは、長らく巨人と阪神の二大人気チームが所属するセントラルリーグの後塵を拝してきた。これを事実上後押ししてきたのは、マスコミが人気チームを追い掛け回すというところにも原因があるといえる。1978年、阪急ブレーブスの今井勇太郎が完全試合を達成した。ペナントレースの真っ最中の8月、その価値は高いはずだが、翌日のスポーツ新聞の一面は、阪神タイガースの掛布雅之の1試合3本塁打だった。この年阪神は球団史上初の最下位だった。その1988年、近鉄バファローズの伝説的試合「10・19」でさえ、日本経済新聞ではなんと著者一人で取材をしたのいう。
 とはいえ、仰木彬の下でバファローズは、当時全盛を誇った西武ライオンズに真正面からぶつかった。仰木は「西武VS近鉄」を、パリーグの「巨人VS阪神」になぞらえたのは明らかだろう。それは正しい戦略だったし、実際この両者は1988、89、91年と苛烈な優勝争いを演じて、パリーグの隆盛に一役買ったのだった。
 だが、ようやく日の目を見たかに見えたバファローズも、球界を取り巻く経済環境の前に苦境に陥っていく。FA制、ドラフトの自由獲得枠導入は、球界全体で経費上昇を招き、ついには2004年のような再編騒動にまで発展してしまう。某球団のオーナーの独裁政治を止める力は働かなかったのか。それが当然のことだと、マスコミまでが感覚麻痺に陥っていなかっただろうかと、自戒を込めて著者は振り返る。
 そして、現在は球界全体がプチ・パリーグ化する危機に瀕している。メジャー・リーグだ。1995年の野茂英雄の成功に続き、長谷川、イチロー、松井秀喜まで、日本のトッププレーヤーの一挙一足が日本のスポーツニュースに流れ、それが日本のプロ野球のニュースを掠める結果になりはしないのか。著者が最後に述べているように、今こそ、球界は「攻めの経営」に転ずる時期であるといえるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/11/08 06:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/27 22:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。