サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.8
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくま学芸文庫
  • サイズ:15cm/230p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-480-08572-6
文庫

紙の本

甘美な人生 (ちくま学芸文庫)

著者 福田 和也 (著)

甘美な人生 (ちくま学芸文庫)

税込 968 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

甘美な〈批評〉と〈批評〉のストイシズム

2001/01/16 00:08

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:小沢純清 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 〈批評〉を生業とするものなら誰でも、意識の水面に浮かび上がってくる言葉を、批評対象も、読者も、さらには、文法さえも一切考慮せずに、自動筆記のようにまったく無造作に執筆してみたいという密かな願望を持っているにちがいない。『甘美な人生』を読みながら、そんなことを思った。それは、福田和也氏が強い影響を受けている小林秀雄が、わが国ではじめて、〈批評〉を〈作品〉として自立させたからというわけではない。また、必ずしも、「精神の散文——佐藤春夫論」において、佐藤春夫の文章上の信条である、「しゃべるやうに書く」ことについて考察しているからでもない。むしろ、福田氏自身の批評が、“思考の澱み”や“情緒のゆらぎ”といった、批評家にとっては隠しておきたい破綻や、自意識欠乏症かと思えるほどのスタンドプレイを、敢えて(時には嫌味なほどに)記述するスタイルをとっているように思えるからである。
 たとえば、福田氏は、「放蕩小説試論」を小林秀雄の批評スタイルに倣って、氏が高校二年のとき、スキー場で突然憂鬱に襲われた経験から書き出している。これは、自らの遊蕩が快楽を伴うものではないという実感を、古代の現世肯定と快楽が消失したあとの放蕩小説の誕生と重ね合わせるための装置だが、大方の読者には、金持ちの道楽息子が蕩尽の限りを尽くすことにも飽き、改心しつつも遊蕩生活がやめられない状況を、いささかの郷愁をまじえた武勇伝として語っているくだりとしか読めないであろう。
 また、「批評私観——石組みの下の哄笑」や「甘美な人生」に見られる、ほとんど一、二文で改行するスタイルは、氏が論理構築を途中で放棄し、それを逆手にとって、戦略としたことを物語っているのではないだろうか。
 「芥川龍之介の『笑い』——憎悪の様式としてのディレッタンティスム」のように、それ自体興味深い解釈がないわけではないが、私には、この『甘美な人生』を名著と呼ぶことはできない。氏は、幻滅や絶望が一つの〈概念〉として像を結ぶまで、自己否定による沈黙に耐え続けなければならないのではないか。「放蕩」のイメージや「甘美な」批評言語へと逃げ込むには、まだまだ絶望の仕方が足りない。〈批評〉というジャンルは、その程度にはストイックであらねばならないだろうと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/03/06 17:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。