サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 本・読書・出版・全集の通販
  4. 本・読書の通販
  5. ダイヤモンド社の通販
  6. 文庫本雑学ノート 2冊目 文庫王のごひいき文庫ものがたりの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.5
  • 出版社: ダイヤモンド社
  • サイズ:19cm/258p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-478-95035-0

紙の本

文庫本雑学ノート 2冊目 文庫王のごひいき文庫ものがたり

著者 岡崎 武志 (著)

岩波文庫の表紙の2粒のブドウはどこへ行った? オビを説き、カバーにほおずりし、中身のすみずみ、奥付、検印まで味わいつくし、嘉みつくす。文庫あそびの奥は深いゾ!【「TRC ...

もっと見る

文庫本雑学ノート 2冊目 文庫王のごひいき文庫ものがたり

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

岩波文庫の表紙の2粒のブドウはどこへ行った? オビを説き、カバーにほおずりし、中身のすみずみ、奥付、検印まで味わいつくし、嘉みつくす。文庫あそびの奥は深いゾ!【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

岡崎 武志

略歴
〈岡崎武志〉1957年大阪府生まれ。立命館大学卒業。フリーライター・編集者。本を中心としたミニコミ誌『スムース』を自主制作する。著書に「古本屋さんの謎」「古本めぐりはやめられない」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

文庫の森に分けて入り解説目録を解体し、ブック・カバーの歴史を考察する。文庫好きによる文庫好きのための

2000/07/10 20:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:杉田宏樹 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 バッグの中に入れておいて、通勤途中の電車内や、ちょっとした空き時間に手軽に読めるのが文庫の魅力である。単行本に比べれば値段が安いし、大きさも手のひらサイズで扱いやすい。書籍代を惜しまないような読書家とは正反対の人々にとっても、文庫は身近な存在でありあるはずだ。ほぼA6判という同一規格に定め、毎月大量の新刊が発売され、それを多くの読者が支えているという、世界的に見ても稀な日本の文庫事情は、単に読むためのものとしての本にとどまらず、様々な角度から研究する意味と価値を生んでいる。

 好評を博した2年前の前著に続くこの第2弾は、サブタイトルに「文庫王のごひいき文庫ものがたり」とある通り、詳細が不明な戦前のマイナー文庫から、斯界の代表格の新潮、岩波といったメジャー系まで、著者の嗜好の赴くままに多彩なテーマを掲げて、小さな本に広がる魅力的な世界を紹介してくれる。4ページのカラー口絵は、文庫好きにとってたまらないものがあるのだろうが、ぼくが好感を抱いたのは、本文に多数のブック・カバーを収録し、脚注でもいくつかの発見があることだ。

 一昔前までは単行本の廉価版程度の認識が一般的だった文庫に関して、本書のような研究書(といってもこれはとても親しみ易い造りです)が世に出て、文庫に古書と同じ価値が生じたのは、80年代半ば頃だったか。サンリオSF文庫廃刊のあおりを受け、フィリップ・K・ディック、ル・グイン、アントニイ・バージェス等の人気作家が、入手困難になり、市場価格が一気に高騰したのである。その少し前、ぼくは神田の三省堂書店に勤務する若手書店員で、サンリオ文庫の担当者だった。当時の感覚からすると、ついこの前まで定価で売っていた文庫にプレミアが付くなんて信じられない思いがした。15年前のあの頃から少しづつ現れてはいたが、文庫の絶版の多さも、本好きに言わせれば困った問題だ。ちくま文庫の場合、総発行点数1,700点のうち約1/4の五百数十点が品切れ扱いだという。売り上げに基づくシビアな決断もあるし、A社の目録から落ちた著作を、B社が文庫化する内田百間の例もあるので、このあたりのバランスは難しいかもしれないが。

 講談社文庫が史上初めて、背表紙に著者名をトップに持ってきた、旺文社文庫が親本の挿絵を積極的に使用した、群ようこ・著『ホンの本音』は出版史でも異例な、同一本における写植と活版の併用という快挙がなされた、殿山泰司、村松友視、末井昭の角川文庫作が現在ちくま文庫に流れている、筒井康隆『ジャズ小説』(文春文庫)の山下洋輔解説は異例の400字65枚、表紙+背+裏表紙が三位一体となった“絵羽カバー”は昭和40年代あたりまでの新潮文庫に多い−−等々、本書で指摘された文庫にまつわる蘊蓄は、以前商品として扱っていたぼくにとっても、初めて知る話が少なくない。装丁デザイナーに対する著者の並々ならぬ思い入れにも、共感を覚える。 (bk1ブックナビゲーター:杉田宏樹/音楽評論家 2000.7.11)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。