サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1997.7
  • 出版社: 中央公論社
  • サイズ:20cm/434p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-12-002704-X

紙の本

充たされざる者 上

著者 カズオ・イシグロ (著),古賀林 幸 (訳)

世界的ピアニスト、ライダーはヨーロッパのとある町に降り立つ。町は精神的な危機に瀕しており、市民は危機克服の望みを演奏会「木曜の夕べ」の成功にかけていた。町を蘇生させる重責...

もっと見る

充たされざる者 上

税込 2,420 22pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

世界的ピアニスト、ライダーはヨーロッパのとある町に降り立つ。町は精神的な危機に瀕しており、市民は危機克服の望みを演奏会「木曜の夕べ」の成功にかけていた。町を蘇生させる重責を担わされたライダー。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

カズオ・イシグロ

略歴
〈イシグロ〉1954年長崎県生まれ。5歳のとき渡英、イースト・アングリア大学大学院で創作を学ぶ。「日の名残り」でブッカー賞を受賞し、イギリス文学を代表する作家になる。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

「簡素でありながら上品で繊細な文体」「切なくも胸に抱えこまれたノスタルジア」−−と読者がカズオ・イシグロに期待するイメージを打ち破ったカフカ的迷宮小説の試み。

2001/05/03 17:48

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ(JPIC読書アドバイザー) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 『女たちの遠い夏』『浮世の画家』『日の名残り』の3作の成功で現代英国文学の旗手にのぼり詰めたカズオ・イシグロが、日本でその名を知られるようになったのは『日の名残り』のブッカー賞受賞という快挙によってであった。
 受賞を機に、ようやく自分が真に書きたいものが書けると言って発表されたのが、この『充たされざる者』と、それから5年ぶりの近作『わたしたちが孤児だったころ』である。

 映画化もされた『日の名残り』に象徴されるように、彼の小説に多くの読者が期待するのは、古き良き時代へのノスタルジアを胸に抱えた登場人物たちが、人生のままならなさを感じながら生きていく哀感ただよう雰囲気。そして、翻訳することによって混乱することのない簡素な文体、且つ、時にはストイックとも言える品の良い繊細な文体だと思う。
 そこには、上質な小説に触れる幸福というものがあって、読者であることの悦びを感じる。私もそんなファンのひとりである。

 『わたしたちが孤児だったころ』の前半には、そのイシグロらしさへの期待に沿うものが戻ってきたが、本書『充たされざる者』はノーマルな読者の期待が見事に裏切られるような作品だった。
 裏を返せば、この人は様々なポテンシャルを持つ作家なのだなという驚きがあったということになる。

 登場人物たちのセリフは冗長と言いたくなるほど、どうでもいいことまでべらべら続く。イシグロの好きなドストエフスキーの「大審問官」とは違う種類の、緊張感が伴わない長丁場に思える。第一その人物たちがプロットにいかほどの関わりがあるのかと疑問すら湧き、先行きが見えない物語の展開に不安になる。
 『城』や『審判』といったカフカの長編小説のような真昼の悪夢的な迷宮世界に投げ込まれた…という印象のまま終わるのが、この上巻である。

 世界的に成功したピアニストのライダーは、演奏旅行の日々を送っているが、講演と演奏のため、とある町に招待される。
 精神を昂揚させる活気を失っている町では、ライダーが出演する予定の<木曜の夕べ>という催しに多大な期待を持っている。 かつては町の誇りであった偉大な指揮者で、現在は女性関係で名誉を失いアル中になったブロツキーに、再びオーケストラのタクトを振らせようという計画が進行している。

 わずか数日の滞在であるが、ライダーの前には様々な人物が現われて、彼に次々と勝手な頼みごとを押しつける。そのなかには彼の妻もいれば友人もいて、あるいは、ライダー自身の分身ともとれる子どもや青年や老人もいて、彼の詰まったスケジュールはスムースにこなされることがなく、予想外の場所や状況にどんどん巻き込まれていく。

 そんなところへ行ってしまっては、とても次に行く予定の場所に戻れない…と、読み手がいらいらしていると、エッシャーの絵のように、その場所がねじれて、行くべき場所につながっていたりする。
 それが、ある時代のある社会を描いたものなのか、人間の内部を象徴したものなのか、たくさんの不思議を残して、読者は下巻に期待を寄せることになる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。