サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2002/02/08
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社学術文庫
  • サイズ:15cm/313p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-159534-2
文庫

紙の本

図説日本の植生 (講談社学術文庫)

著者 沼田 真 (著),岩瀬 徹 (著)

日本の豊かな植生を250点に及ぶ写真・図表を駆使して解説した入門書。北海道から南西諸島まで細長く伸びる列島には、亜寒帯から亜熱帯にわたる気候のもとに多様な植物が存在する。...

もっと見る

図説日本の植生 (講談社学術文庫)

税込 1,298 11pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本の豊かな植生を250点に及ぶ写真・図表を駆使して解説した入門書。北海道から南西諸島まで細長く伸びる列島には、亜寒帯から亜熱帯にわたる気候のもとに多様な植物が存在する。その植物を個体としてではなく群落として捉え、分布と遷移を軸に生育環境との密接な関係を解明、自然植生から人為が影響する植生までを網羅した。自然保護や環境問題を考えるうえでも必読の書。【商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

日本の自然の豊かさをどう見たらよいのか?

2005/11/27 23:35

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:拾得 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「植生」というと、一般にはやや耳慣れないことばだが、要は、植物を個々の花や木単位で考えるのではなく、その場所に成立する集団を全体的にとらえようとする概念であるという。必然的にその場所の気候や土壌なども含めた理解が求められる。いわば、ガーデニングなどとは対極的にある発想と言えるだろう。同時に、環境問題や自然保護を考える際に、もっとも必要とされる視点ではないだろうか。マングローブから雪に耐える針葉樹林まで、多種多彩な植物群落を抱えもつ日本の植生をコンパクトにまとめた点はなかなか得難く、通読するというより、常に携帯して参照できるハンドブックである。
 さて、本書が出たのは現在より30年前の1975年。環境庁の設置が1971年であるから、やっと「環境問題」が世間に注目されるようになったころだ。刊行当時は「環境教育」の手引きとして注目を浴びたという(「まえがき」より)。なるほど、図鑑的な分類ではなく、照葉樹林帯から海岸や都市林まで、写真等の豊富な図版を添えた肌理のこまかい紹介は、身近な植生を見る視点を培ってくれる。後には、著者の一人である岩瀬が、一高校教師として「校庭の雑草」などを素材に同様の環境教育書を次々と出していったが、その原点にあたる。
 30年後の現在、「知床」が世界遺産に指定されたように、「環境問題」という言葉は世間的にはほぼ定着したといってよい。しかし、その考え方はそうやさしいものではない。単に「保護すればよい」で済むわけではないことはよく指摘されることだが、本書でも、「植生」を見るときに、安定的な部分(極相という)だけではなく、変化する部分(遷移)も含めて教えてくれる。この変化への対応が、環境問題のむずかしさのひとつなのだろう。
 2005年にはカラー化し全面的に改訂した新版が元の出版社から刊行されたが、旧版である本書を文庫化した講談社の慧眼も高く買いたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

我が国の植生を豊富な写真や図表で分かりやすく紹介した入門書です!

2020/04/07 10:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、我が国の北海道から南西諸島に至る多様な気候のもとで存在する植生について250点以上もの写真や図表とともに解説した「日本の植生」についての入門書です。同書では、植物を個体としてではなく、群落として捉えながら、その分布と遷移を軸に生育環境との密接な関係が解明されており、「照葉樹林帯」、「落葉広葉樹林帯」、「常緑針葉樹林帯」、「森林限界」、「高木限界」、「樹木限界」、「高山帯」、「雪田の植生」、「火山の植生」といったテーマのもとで、既存の植生が詳しく紹介されています。自然保護や環境問題を考える上では必読の書と言えるでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/08/01 22:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/22 08:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/01 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/21 10:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/08 14:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。